経理は次の時代へ
~AIを活用し、経営に活かす~
クラウド会計
従来、PCにインストールされた会計ソフトで仕訳データを作成し、PCのハードディスクに保存することが一般的でした。
freeeやMFクラウド会計に代表される「クラウド会計」とは、こうした常識を変える、新しい利用形態になります。
会計ソフトがクラウド上にあるため、仕訳データや決算書データをいつでもリアルタイムに見ることができ、
インターネットバンクとの同期によりこれまで手動で行っていた仕訳処理をある程度自動化することができるようになりました。
会計はもちろん、給与計算や経費精算、請求書発行までバックオフィス業務をワンストップで対応することができます。
このようなクラウド会計の利用が急速に進んでいます。
クラウド会計(freeeやMFクラウド会計)のメリット
- 銀行口座やクレジットカードのデータを自動で取り込むことができ、入力の手間を大幅に削減
- 一般的な会計ソフトに比べクラウド会計は安価
- 複数人が同時にアクセスでき、社長が外出先からタイムリーに決算の状況をリアルタイムに確認できる
- Macでも利用できる(従来の会計ソフトはWindows対応のみ)
クラウド会計(freeeやMFクラウド会計)の問題点
- クラウド会計を使える会計事務所・税理士が少ない
- 機能的にはシンプルな作りになっており、連結決算や複数通貨管理など複雑な処理には対応ができない
サポート内容
お客様にクラウド会計をしっかりと理解していただいた上で、最も適した会計ソフトを提案させていただきます。
- 口座の同期設定
- 期首残高の設定
- 仕訳データ取込み
- 請求書の設定
- クラウド会計の操作方法の指導
- 月次決算の確認
- 月次ご訪問
経営分析
リアルタイムで業績を把握することで、将来の、そして、今日の行動に反映させることができます。
その積み重ねが夢・ビジョンの実現に繋がります。
サポート内容
- 予実対比
- 同業他社比較
- 決算予測、税金シュミレーション
- 資金繰り予測
- 補助金等の提案